======================================================
シルヴァン・カンブルラン指揮
南西ドイツ放送交響楽団 16分52秒
録音:2002年1月 バーデン・バーデン、フェストシュピールハウス
======================================================
シルヴァン・カンブルランは1948年にフランスで生まれた指揮者で、2010年から読売日本交響楽団の常任指揮者を務めているので、日本のクラシック・ファンにはおなじみの指揮者です。
ソロの音像が実際の楽器の大きさ以上に大きく目の前に浮かぶ録音ですが、
チェレスタはキラキラとしていて、ホルンとピッコロとのバランスもなかなかいい感じです。
バイオリンの合奏は、もう少し歌って艶やかさが加わってほしいなと思ってしまうような、淡々とした演奏です。
ティンパニがよく聞こえ、ちょっと主張しすぎの気もしますが、後半での存在感は抜群!
ただ、拍をしっかりとったインテンポでの進み方は最後まで変わらず、今ひとつ気持ちが盛り上がらないで終わってしまいました 。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします