来月参加予定の「グランフォンド軽井沢」に向けて、朝練をはじめました。


荒川河川敷沿いに住んでいるので、こういうときはとても便利です。


長く続いていた土手の工事も終わり、気持ちよく走れそうです。


ルートとしては、川上に行くパターンと、川下に行くパターンがあります。


ちょっと悩んで、川上に行くことにしました。


目的地は、岩淵水門。


それなりに負荷をかけないと練習にならないので、やや足に負担がかかる速度で走り始めました。


土手沿いに走ると、ところどころに上にあがる坂道があります。




20140415_02




傾斜は4%から7%。


距離が短いので、このままではヒルクライムの練習になりません。


坂を見つけると、ギヤを重くして、時速7~10kmくらいの速さで、ゆっくりとダンシング。


坂を上ることで、脚に疲労がたまらないようなポジションや踏み方を探りながら、上っては降り、を数回繰り返しながら岩淵水門まで来ました。


河川敷は基本的には平坦なのですが、このようにすればなんとか上りの練習ができます。


水門付近では、桜が満開でした。




20140415_01




ここでちょっと休憩して折り返し。


今日は、16km走り、獲得標高は約100mでした。


たいした距離ではないのですが、昨年も同様のパターンで練習効果があったので、大会までは続けようと思います。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします