浅草の鰻の名店「小柳」が改築のために一時店を閉め、昨年11月にニューアルオープンしてからは一度も訪れていなかったので、行ってみることにしました。


昔の「小柳」は、ふるーい木造で、いい味を出していました。


建て直された店舗は、鉄筋コンクリート。


風情が無くなって残念だなと思って店に入りました。


素晴らしくきれいな店内!


でも、どことなく、懐かしい雰囲気が・・・。


そう。


前の「小柳」を知っている人だとわかるのですが、昔のレイアウトなんです。


テーブル席は、以前と同じように、相席あり。


カウンタに座れば、中の調理の様子が見えます。


2階があるのも同じだし、階段の位置もほぼ同じ。


メニューも前とかわりません。


ただし・・・。


鰻重の値段が、ほぼ2倍になりました。


でも、もともと、「竹」が1490円と、老舗にしては安すぎたので、今回他店なみになったということでしょう。


これで、味が落ちていたらがっかりなのですが、さてどうでしょうか。


ちょっとお酒も飲みたかったので、鰻重は「竹」を注文。


玉子焼き、ウドの酢味噌あえ、うなぎの骨煎餅を肴に冷酒を飲んでいると、ほぼ正方形の重箱が出て来ました。


重箱、変えたんだな。


以前は、長方形でした。


ふたを持ち上げると、見事な色の鰻!


最初は、山椒なしで、一口。


うまい!


味は、前の通りどころか、少しアップしたように感じました。


冷酒もいい感じで回ったので、酔い覚ましに、浅草寺をブラブラと。


次に来れるのはいつだろう。



20140314_07



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします