松徳硝子さんのうすはりシリーズ。


今回は、その名も「大吟醸」。


「大吟醸」に大吟醸「真野鶴」を注いでちょいと一杯。



まじめな社長のふまじめなブログ-20131004_01


香りが飛び過ぎないように、一旦口が絞られて再び少し広がる柔らかなシルエット。


グラスの底の真ん中には突起があり、お酒を注ぐだけで空気と混ざり攪拌されて、柔らかな口当たりになります。


飲むときもグラスを傾けてゆっくり回すと香りが立ってきます。


ワインにもよさそう、ということで、赤ワインで楽しんでみました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20131004_03


ちょっと入れすぎて、突起が見えなくなってしまいました。


同じような突起を持ったとてもかわいらしいミニデキャンタもあるので、これは別の機会ということで。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします