ホームセンターで見かけた段ボール製の燻製器を使ってみました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20130924_17


組み立ては簡単だし、チップは固形になっていて、それに着火するだけなので、とても手軽です。



まじめな社長のふまじめなブログ-20130924_15


火力を使って熱するわけではないので、生ソーセージなどの生ものははあらかじめボイルしておくなど、準備しておく必要があります。



まじめな社長のふまじめなブログ-20130924_16


本当は、2~3時間くらいは燻せばいいのですが、お酒のつまみがほしくて、結局1時間も待たずに全部食べ終わってしまいました。


燻す時間が短かったので、かすかに燻製の香りがしただけでしたが、なかなか美味しくて、一人で白ワインを1本空けてしまいました。


段ボールとは言っても使い捨てではなく、別売のチップを買えば、紙がよれよれになるまで使えそうです。


燻製を楽しむ2時間くらい前から燻し始めることさえ気にしておけば、軽いし、安いし、なかなかいいアウトドアグッズです。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします