ポメラはキングジムが発売したメモに特化したモバイル端末です。
私はDM10から使い始め、現在はDM20という機種を使っています。
DM20はDM10と比べて、画面が1インチ大きい5インチで、フォルダ管理ができるようになったのが大きな変更点です。
パタンと開くキーボードは、ギミック好きにはたまりません。
私の場合、ポメラの用途は仕事だけではなく、ブログを書くためにも使っています。
何か書きたいことがあったとき、タイトルを決め、思いつくたびにキーワードやメモを入力して、時間のある時に文章として完成させる、というような使い方をしています。
キーのタッチもよく、快適に入力できます。
一時はiPadで同じような使い方を試みたのですが、長文を書くときに、あのガラス面をたたくタッチではちょっとつらいものがありました。
ポメラは単4電池で駆動するので、充電の必要はなく、すぐに使い始めることができるのもいいところです。
テキストを入力するだけの機能に特化した製品を出すキングジムという会社には感心します。
ネットでポメラのレビューを読むと、いろいろ注文を付けはするけれど、結局ポメラが大好き、というユーザーが多いようです。
どこか愛すべきところがある製品なのでしょうね。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします