このところ、ちょっとハードでブログを更新できずにいました。
ハードとは言っても、食事をしないわけにはいかず、どうせ食事をするならお酒がなくちゃ、というほうなので、飲むことだけはしっかり続けていました。
数日前ですが、日暮里の「こまつ」のカウンタに座ってきました。
焼酎は、「川越」のロック。
川越といっても埼玉とは関係なくて、宮崎県の芋焼酎です。
今日の突き出しは、これ。
生湯葉に、ウニが乗っているという、幸せな一品です。
続いて、スルメイカのお刺身を注文。
お皿には、イカのワタがのっているという、にくい一品です。
ここで、焼酎の「蔵 純粋」を注文。
「蔵」は、41度の強い焼酎なので、チェイサーもお願いしました。
さらに、前回来た時に、隣の人が美味しそうに食べていた、トウモロコシの天ぷらを追加。
包丁で3センチくらいの長さにそぎ落としたトウモロコシを天ぷらにしたもので、塩で食べると甘味もあって大満足でした。
締めはどうしような、と思ってメニューを見ていると、隣の2人組が「ななぎもち」なるものを注文しました。
どんな料理なのだろう?
興味津々だったので、私も注文。
出てきたのは、餅の中に鰻を入れて、さらにあんをかけた創作料理、粉系が好きな私はこれまた大満足。
1時間ほどの幸せな時間を過ごし、小雨の中を走ってオフィスに戻りました。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします