日本酒に強いお店で試飲セットがあると、必ず頼んでしまいます。
だいたい、3種のお酒で1000円くらい。
出かけた先で良さそうな日本酒を見つけると、つい買ってしまうので、家にはいつも数本の日本酒があります。
ふつうは、1本を飲みきったら次を開ける、というパターンですが、家でも試飲セットのように、数種類のお酒を並べて一杯やりたいな、とずっと考えていました。
試飲に良さそうなグラスを探していたのですが、池袋の西武でちょうどいいグラスを見つけました。
Ginaというボヘミアングラスで、容量は60mlでちょうどいい大きさです。
6客セットになっていたので、これを購入しました。
家でさっそく試飲セットを用意。
今回は、群馬と埼玉のお酒を3本。
肴はミョウガとネギをのせた豆腐。
秩父錦は大吟醸、群馬泉は山廃仕込みの本醸造酒、寒梅は純米吟醸酒で、どれも特徴があるので、試飲風に楽しむにはぴったりです。
そういえば、佐渡に行ったときに尾畑酒造さんで買ってきた、3種類の真野鶴もあったっけ。
こういう飲み方を楽しむなら、何も4合瓶である必要はないわけで、1合瓶でも十分です。
日本酒の楽しみ方が増えました。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします