営業的に大切なイベントが終わったあと、ビジネスパートナーのSさんと、神谷バーに向かいました。


神谷バーは、浅草にあり、電気ブランで有名なお店です。


時間は21時を過ぎていましたが、店内は満席で、少し待つことになりました。


席で注文してお金と引き換える、というシステムですが、最初の注文だけは、レジで食券を買わなければなりません。


やたらと喉が渇いていたので、まずはビールです。


目についたのが、特大のジョッキ。


キャンペーン中で、1100mlの大容量らしい。


迷わず、これを注文しました。



まじめな社長のふまじめなブログ-2010716_04


神谷バーは、「バー」と名前がついていても、決して落ち着いた雰囲気ではなく、まるで大衆食堂のようです。


むしろ大衆食堂より密度は濃く、標準は「相席」です。


必然的に、向こう三軒両となりとは仲良くなってしまいまう雰囲気があります。


私も隣にいた正体不明の常連さんと話が弾んでしまいました。


さすがの大容量ジョッキなので、これ一杯で終わりか、と思ったのですが、のん兵衛のSさんと私がこれで満足するはずがありません。


せっかく来たのだからと電気ブランを注文し、ジョッキに残ったビールをチェイサー代わりにして神谷バーの世界を楽しみました。



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします