オフィスの移転後、夕方にお茶の水方面に行ける機会がなく、しばらく立ち呑み「ピン」に行ってませんでした。
きょうはちょうどいい時間に九段下での仕事が終わったため、開店に合わせて御茶の水駅までブラブラと歩いて行きました。
少し間が開いてしまうと、ピンのメニューは大きく変わります。
料理長はもともとイタリア料理をやっていたということで、立ち飲みのお店らしくないメニューが登場するので、これが大きな楽しみです。
たとえば、本日のメニューには、
・イカ墨の焼リゾット 魚介のフリットぞえ
・焼トウモロコシとトウモロコシのジェラート
・にんじんのムース生ウニ コンソメがけ
なんていう文字が並んでいます。
どれも気になったのですが、「にんじんのムース生ウニ コンソメがけ」を注文しました。
出てきたのがこれ!
クラスに入れるところなんか、おしゃれではありませんか。
たっぷりのウニは生臭さはまったくなく、コンソメも氷水で冷やしたり火にかけて温めたりしながらジュレ状になっていて、大きめのスプーンですくって口に入れると、コンソメと生うにとにんじんが絶妙にまざり、美味しさが口いっぱいに広がりました。
なんとも、幸せな逸品です。
カウンタで飲んでいたので、よーく見えていたのですが、混んでいるにも関わらず、作るのにとても手間をかけていたので、なんだか注文したのが申し訳なくなりました。
なんたって、これが360円ですから!
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします