昨日は大雪で大変でしたね。


週末は浦賀にいましたので、大雪に気がついてのは月曜の朝でした。


外を見ると、海の上を大粒の雪が舞っていました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20130115_01

いそいで帰らなくてはと外に出たのは、お昼少し前。


高速道路で距離を稼いだ方がいいだろうと浦賀ICから乗ると、すぐに3台の除雪車が走っているのが見えました。


車の後ろには「追い越し禁止」の表示。


雪のスリップが怖いので、数台の車と一緒に除雪車の後ろについてゆっくりと走っていました。


除雪されているせいか、走りにくくはなくて、「できるだけ先まで除雪してくれー!」と祈りながらの運転。


残念ながら除雪車は朝比奈ICの出口に向かいました。


私も一緒に出口に向かったのですが、無謀にもさらに走り続ける車が数台いました。


除雪されていない道にはかなりの雪が積もっていたので、おそらく1kmも走らないうちに立ち往生したはずです。


下の道に降りればなんとかなるだろうと思ったら、これが大間違い。


三浦半島は坂道が多く、スリップや立ち往生している車のせいで大渋滞していたのです。


トイレも限界になったので、能見台近くのガソリンスタンドに入って給油することにしました。


スタンドのお兄さんによると、この先は坂があって、チェーンがないときついだろういうはなし。


車にはチェーンを載せていたので、スタンドで取り付けてもらうことにしました。


取り付け料金は3000円!


普段なら絶対に自分で取り付ける値段ですが、お願いしました。


実は3日前から激しい胃痛を伴う原因不明の38度前後の熱が続いていて、かなり体調が悪く、運転するのがやっとだったのです。


チェーンを付けてからの運転は、安定度抜群でした。


前輪駆動のためもあってか、まるでチェーンを付けた4WDを運転しているかのような安心感です。


今朝もアイスバーンになっている道を走りましたが、ゆっくり走る分には、なんの不安もありませんでした。


そんなこんなで、都内にある自宅に着いたのは、夜の9時前。


いつもなら1時間20分くらいの道のりに、9時間近くもかかったのでした。


もちろん体調は悪化してしまい、そのままダウンし、朝を迎えました。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします