9月のある日、オフィスのすぐ近くの駐車場が取り壊されて、なにやら建築がはじまりました。
外観はスーパー風。
ランチはコンビニかスーパー、夕食はスーパーか立ち飲み屋に頼っている私としては、歩いて数十秒のところに、スーパーができると、とても便利になります。
外装工事が始まると、壁に「薬」の文字。
うーん、残念!
ドラッグストアでした。
食料品もあつかっているようなので、多少は便利になるかな。
住んでいるマンションの隣の敷地も、ただいま整地中です。
荒川と隅田川に挟まれた帯のような場所で、引っ越してから20年くらいは、近くに店は一つもないという不便な土地でした。
23区内にありながら、ずいぶんと長居間、一番近いコンビニまで1kmくらいはあるという陸の孤島のような場所でした。
そのうち、新都市交通の駅ができ、ケーズデンキが建ち、スーパーが入ったホームセンターができ、だいぶ便利になりました。
そして、マンションの隣の新たな工事!
電気店、ホームセンター、スーパーがあるので、できるとしたらなんだろう。
正体がわかるまでは、楽しいですが、期待が外れるとかなりがっかり。
マンションだとつまらない。
どこかの会社のビルだと、もっとつまらない。
そうだ。
日帰り温泉がいい!
どうか神様、私の願いをきいてください。
マンションの隣に、日帰り温泉、できれば「湯楽の里」ができますよーに。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします