16時過ぎ。
オフィスへでの打ち合わせのあと、ちょっと外に出ると実に気持ちのいい空気。
これは走らなくては、とカンビアーゴにまたがり走り出しました。
行き先は、サイクリーの足立店。
たしか、アルテグラのスプロケット(9速)があったはずで、カンビアーゴ用に押さえておきたかったのです。
残念ながら一足遅かったようで、店頭からは消えていました。
ちょっとがっかりしながら、路地を走りながら帰ることにしました。
路地をたどりながら国道4号から西へ進むと、うまいことに西新井大師にたどり着きました。
ここには小規模ながら参道があります。
浅草もそうですが、参道の店は閉店が早く、ほとんどの店のシャッターが下りていました。
その中で、目にとまったのが、「たぐち埜 」さん。
おせんべいやさんです。
奥から「いらっしゃい!」との声。
自転車にまたがりながら、「ざらめせんべい、ありますか?」
「ありますよ」
私はざらめせんべいが大好きなのです。
自転車で走っていると、意外におせんべいやさんは多く、食べ比べたら面白そうです。
「2枚ください」
とりあえず、おやつ用に確保。
そこから、ご主人と奥さんとの会話がはずみ、気がついたら大きなせんべいを4種類もごちそうになってしまいました。
その日は忙しくてランチ抜きだったので助かりました。
美味しかったのが、乾燥途中のしょうゆせんべい。
砂糖が入った醤油を使っているので、しっかりと乾燥させるには時間がかかるらしく、専用の乾燥機で一晩寝かせるそうです。
このせんべいはとても美味しかったので、7枚買ってしまいました。
ごちそうになったのり巻きせんべいは、海苔が上等で、まるでいそべ餅をたべているようでした。
ゴマせんべいもおすすめ。
ゴマは煎りかたが難しく、煎り方が浅いと生臭くなり、煎りすぎると苦くなってしまうそうです。
このお店には、ずいぶんと長居をしてしまいました。
味はもちろん、お店の方はみなさん気さくな方なので、西新井大師にお参りに行ったときにはぜひ立ち寄ってみてください。
本日の走行距離は、1時間半くらい走って18kmでした。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。