GWに1日だけ休むことができた5日に、鎌倉を散策してきました。


鎌倉は、何度か行ったことがありますが、今回は、これまで歩かなかった鎌倉から長谷寺へ続く道を散策することにしました。


小町通りは人気がありますが、観光地化しすぎてちょっと疲れます。


少し歩くと、「鎌倉靴」という、おしゃれな靴店がありました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20120506_06

店内に入ると、ドイツやスペインの靴が並んでいて、どれもいいデザインです。


靴屋に入っても、ピンとくる靴にはなかなか出会えないのですが、このお店の靴は、どれを選んでもOK、というセレクトでした。


いいなあ、と思ったのですが、「買うのは次かな」と考えていました。


自転車やオーディオなど、趣味のものには散財するのですが、どうも靴や服などを買うのはためらってしまいます。


特に、靴は気に入ってしまうと、修理しながら長くはくほうなので、背中を押してもらわないと買うことができません。


10数年前に買ったリーガルの靴は、靴底の糸が切れてしまい、中が見えるくらいにサイドが開いてしまいましたが、はき心地が良かったので、捨てられず、いつか修理しようと、今でもしまい込んであります。


今年はカジュアルな靴を一足買おうと思っていたので、PKOLINOSというスペインのメーカーの靴を買いました。


はき心地がよかったので、そこで履き替えて、長谷寺に向かいました。


自転車のホイールも同じですが、足元が軽くなると、疲れ方が違いますね。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします。