この自転車は、確かブリジストンのユーラシアで、分割式泥よけをつけたりハンドルを変えたりして乗っていました。


まじめな社長のふまじめなブログ-20120413_04


ユーラシアは、1970年代後半の登場ですから、二十歳くらいに買ったものだと思います。


このころは、速く走るスポーツライドより、むしろ自転車を使って数日の旅に出る目的で改造していました。


前後にキャリアをつけたツーリング仕様車も人気がありました、私の場合はいかに少ない荷物でツーリングをこなせるかにこだわっていたので、自転車もできるだけシンプルな仕様にしていました。


下の写真は、九州に行った時のものです。


写真を見ると、フロントの右側に懐中電灯がついていますね。



これも自転車専用だったと思います。


まじめな社長のふまじめなブログ-20120413_03


足立区のお自宅から川崎まで走り、フェリーに乗って宮崎まで行き、阿蘇を越えて熊本、天草を通り、長崎から飛行機で羽田に戻るコースでした。


またこんなツーリングをしてみたいものです。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします。