自転車を押しながら帰れない距離を走るときには、パンク修理の道具は必需品です。
大宮のステラタウン内にあるセオ・サイクルで、カラフルなタイヤレバーをみつけました。
できることなら、出先ではあまりお世話になりたくない道具ですが、この前の花見サイクリングで、MR4がお世話になってしまいました。
ビードワイヤーをひっかける部分の曲りが深すぎて、ちょっと使いにくいかなとも思いましたが、慣れれば問題ないでしょう。
このタイヤレバーは、MR4専用として、いつもサドルバッグに入っています。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。