2週間ぶりに熊谷の実家に顔を出し、土曜の夜に1泊しました。
今日は朝から天気が良かったので、母を連れ出すことに。
ネットで調べたら、となりの深谷市で、「ネギサミット」というイベントを発見。
深谷は「深谷ネギ」で有名な土地です。
近くには「下仁田ネギ」もあります。
このイベントには、全国各地からこだわりのネギが集まっていました。
なまはげもネギを武器に子供をこわがらせていました。
たくさんあって悩んだのですが、、次の3種類を買いました。
・山形県庄内産 平田の赤葱
国産赤ワインに迫るポリフェノールが含まれているそうです。
・岐阜県岐南町 徳田ねぎ
白い根の部分と緑の葉の部分の両方を食べられる種類です。
・兵庫県朝来市産 岩津ねぎ
夜、さっそく生のまま、味噌で食べてみました。
赤葱は生のままではとても辛くて、半分でギブアップ。ストーブの上にのせて焼くと、辛味はとれて、甘味が出ました。薬味で食べたい味でした。
徳田ネギは、柔らかな味で、緑の葉も美味しく食べられました。
岩津ねぎ、徳田ねぎよりさらに柔らかな味でした。
ほかに、山形県のお米「つや姫」とねぎ味噌も購入。
天気も良く、けっこう楽しめました。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします