ブログのカテゴリに用意しておきながら、ビアンキについては何も書いていないことに気がつきました。


ロードレーサーは、ビアンキのMONO-Q 928という自転車に乗っています。



まじめな社長のふまじめなブログ-20111003_01


MONO-Qには、105とアルテグラがあるようですが、私の乗っているのはアルテグラ・モデルです。


フレームは、フルカーボンのモノコックで、「repart corse」とあるので、たぶん、たぶん、イタリア製だと思います。



まじめな社長のふまじめなブログ-20111003_03


特にイタリアンバイクを意識しているわけではないのですが、コルナゴとビアンキを選んでいるので、どこかイタリアの自転車に惹かれているのでしょうね。


まじめな社長のふまじめなブログ-20111003_02


特に軽量化はやっていないので、重量は、8kgくらいだと思います。


「スカンジウム+カーボン」のカンビアーゴと比べると、やや路面のでこぼこがダイレクトに伝わってくるようです。


このモデルは、B4Pというカテゴリに属するもので、コンフォートタイプというより、どちらかというとガンガン走るタイプです。



まじめな社長のふまじめなブログ-20111003_04


実際、フロントギアは、53枚と39枚なので、ちょっと峠は苦しいかもしれません。


10月末に、自転車仲間と、富士エコサイクリング120kmのリベンジを計画しています。


前回同様、カンビアーゴで走るか、このビアンキで走るか悩んでます。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします。