むかーし、秋葉原の中央通りの交差点に、ヤマギワ電気がありました。


今はソフマップになっていますが、ヤマギワ電気のオーディオフロアはかなり充実していて、ハイエンドのシステムを試聴することができました。


その時、斬新なデザインの小型スピーカーがいい音で鳴っていて、それがエラック330 でした。


このエラックが忘れられず、やっと手に入れたのは今から2年前です。


大きさから想像できない腰の低い低音が出て、再現される音場は鮮明です。


フライングモールのアンプ、CA-S10 で鳴らしていますが、相性は大変良いようです。



まじめな社長のふまじめなブログ-20110919_12



このスピーカーは、専用スタンドと組み合わせたとき、最大の能力を発揮してくれます。


まじめな社長のふまじめなブログ-20110919_13


できれば、オーディオボードの上に乗せたいところですが、なかなか資金が。。。。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします