エンニオ・モリコーネの音楽って、好きです。
だれ、それ?と思う人もいるかもしれませんが、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の音楽を担当した作曲家、というとピンとくるんじゃないかと思います。
あるいは、ある時代にブレイクしたマカロニ・ウェスタンを思い出す方もいるでしょう。
私は、「夕陽のガンマン」「荒野の用心棒」のドーナツ盤のサウンドトラックで出会ったのが最初です。
「海の上のピアニスト」の音楽もいいですね。なんでしょ、あの悲しさ、せつなさは。
「ニュー・シネマ・パラダイス」は、ストリーや映像も素晴らしいですが、エンニオ・モリコーネが音楽を担当しなかったら、ここまで愛されたかどうかわかりません。
映画「ニュー・シネマ・パラダイス」に使われた音楽は、編曲されていろいろなアルバムで収録されていますが、曲を聴くと、どうしても涙が出てしまいます。
ギターの編曲物も、自分で弾いているだけで、曲の良さにぐらぐらっとします。
エンニオ・モリコーネの音楽は、「悲しさ・優しさ・穏やかさ」がすべて詰まっているように思います。
だから、あらゆる状況にあっても、ぐっとくるのでしょう。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。