父の新盆で、弟夫婦と弟の息子夫婦が実家に集まりました。


弟と彼の息子は、オーディオと自転車については、かなりディープな趣味人です。


昼から自転車の話で盛り上がり、流れで近くの「セイバーズ」に行こうということになりました。


セイバーズは、熊谷市にあるリサイクルショップで、自転車の品ぞろえと安さには驚かされます。


ここに、前から気になっていた自転車があります。


Schwinnのビンテージ自転車です。


もう2ヶ月くらい横目でにらみながら、「まてよまてよ、今買うべきものは違うだろ」と我慢していた自転車です。


ところが、今日は背中を押す同行人が二人。


「おじいさんが生きていたら、絶対に買っただろうな」と弟。


「これを買って帰らないなんて信じられない」と弟の息子。


「自分のような若い者が乗ってもサマにならないけど、だんなさんのような方がのるとぴったりお似合い。ずるですよ。」と店員さんA。


「お値引きしますよ」と店員さんB。


ぐいぐい背中を押されて、気が付いたらカードを出して、「に、にかい払いで・・・」と私。


やってしまった。。。


これが、その自転車です。



まじめな社長のふまじめなブログ-20110817_03
VARSITYという自転車。1960年代の自転車だと思います。


まじめな社長のふまじめなブログ-20110817_01
前2段、後ろ5段の変速です。


まじめな社長のふまじめなブログ-20110817_14
エンブレムがいい感じです。



乗り心地は、快適!


スピードもかなり出ますが、下町のポタリングにはピッタリだと思います。


各部も面白いので、別途アップしますね。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします。