ジャイアントのMR4は、もともとドロップハンドルだったのですが、デザイン的に好きではなかったので、チネリのドロップハンドルをカットしてブルホーンに改造しました。


つけてみるとなんだかバランスが悪くて、数日でフラットバーに改造して乗っていました。


なかなか快適だったのですが、ステムが短すぎて体が立ちすぎてしまい、スピードを出すとハンドルがぶれて、ちょっと怖い思いをしていました。


そして再度、ブルホーンに改造。


角の部分を3cmくらいカットして、小柄なフレームに対して頭でっかちにならないようにしました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20110623_04


バーテープは、2色のタイプを使い、グリップ部にメリハリを持たせました。



まじめな社長のふまじめなブログ-20110623_03



まじめな社長のふまじめなブログ-20110623_02


結果は上々。


105のシフトレバーも快適で、ちょっとした輪行くらいはこなせそうです。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします。