A-bike plusは、バッタ物が多い自転車です。


本物は、英国から直輸入するか、輸入元の大作商事 さんまたは、そのつながりのショップで手に入ります。


デイアマイフレンド というショップは、オリジナルパーツも用意している上に、整備の信頼性や対応など、評判がいいようです。


私もこのショップで、パーツを取り寄せましたが、実にスムーズに手に入れることができました。


私のA-bike plusは、正規取扱店が在庫処分のためにオークションに出品していたもので、大変安く購入することができました。


「本物」とは書いてありましたが、それでも、手にするまでは冷や冷やでした。


名前もロゴも本物と似せているので、とっさには判別しにくく、注意が必要なのです。


安いものは9000円くらいであるようで、私もあやうく手を出すところでした。


ただし、偽物と知っていてそれを選び、パーツを交換しながら、じょうずに乗りこなしている人もいるようですね。


偽物を購入して、デイアマイフレンドさんのオリジナルパーツに交換しながら、手なずけているようです。


駆動部に関してはそれでもいいように思いますが、本物ではグラスファイバー強化ポリアミドを使って強度を出しているいくつかの結合部の安全性が心配です。


昨年、偽A-bikeで、大きな怪我をする事故が報道されましたが、前輪と本体の結合部が折れた事故のようです。


ただ、この事故も段差4cmのところに6インチのタイヤで正面から突っ込んだという、本物であっても無事では済まないケースですから、安全性は劣るにしても、偽物だからとは言い切れないように思います。


参考までに、本物といわれるA-bike plusの写真を載せます。



まじめな社長のふまじめなブログ-20110209_blg06

こんなURLがプリントされています。



まじめな社長のふまじめなブログ-20110209_blg05

英国の開発・販売元の社名です。


まじめな社長のふまじめなブログ-20110209_blg04

車体をひっくり返すと、シリアルナンバーがあります。


まじめな社長のふまじめなブログ-20110209_blg07
大作商事の社名もプリントされていました。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
にほんブログ村 応援よろしくお願いします。