今日は、成人式でしたね。
三連休の最後の日でしたが、急ぎの仕事があったので、朝からオフィスに出勤。
2時ごろ仕事が終わったので、自転車で上野まで出かけることにしました。
自転車は、新車のcarry me。
外に出ると、かなり寒かったのですが、気合いで走りだしました。
carry meは、写真の通り、タイヤが8インチの小口径車ですが、なかなか良く走ります。
往復で10キロ前後になるはずなので、carry meで走るのにはちょうど良い距離です。
日暮里から、谷中を通り、上野公園に抜けました。
御徒町にあるサイクルショップを2店のぞいてから、不忍池へ。
東京湾から距離があるのに、なぜかカモメがたくさん。
人を恐れず、手を伸ばせば届く距離に何羽も飛んできます。
不忍池には、弁天堂があります。
屋台がいくつか出ていたので、やきそばを食べて、谷中に向かいました。
根津から谷中に抜ける路地には、陶器や雑貨の店がポツリポツリとできていました。
このあたりは「谷根千」と呼ばれて人気が出てきています。
10年後が楽しみです。
谷中に抜ける途中に、こだわりのコーヒー豆店がありました。
抜群に美味しいコーヒーが飲めます。
外で美味しそうにコーヒーを飲んでいる人がいたので、私もコーヒーを注文。
これまで飲んだホットコーヒーの中では、ベストかも。
180円なり。
ちなみに、アイスコーヒーのベストは、北軽井沢にある、パパ&ママスです。
このお店から、谷中銀座は、すぐ近くです。
谷中銀座の入口。この先に「夕焼けだんだん」があります。
谷中銀座では、1個30円のコロッケを食べました。
「コロッケ1個ください」と言って、30円払うのは、なんとなく子供のようですね。
コーヒーで体を温め、コロッケで胃袋を温めたので、冷めないうちに、急いでオフィスに向かいました。
合計、8キロ、3時間のポタリングでした。
ブログランキングに参加しています。