スキャンダイナのスピーカーは、デザインがかわいいですね。



まじめな社長のふまじめなブログ-20110128_blg15
アンプ内臓のアクティブ型です。


デザインだけではなく、もちろん音も◎です。


こういうデザインを見るたびに、なぜ日本の大手メーカーは、こういうものが作れないのだろうと考えてしまいます。


もちろん大胆なデザインのものは登場しますが、1社が出すと他社が似たようなデザインを出す上に、そもそもデザインから普遍性を感じることができません。


スキャンダイナはちょっと見ると大胆なデザインに見えますが、一方で自然さも感じます。


人の感性にすーっと入ってくるデザイン。


こんなデザインの製品が日本の大手メーカーから登場する日は来るのでしょうか。


そのためには、組織の柔軟性と、失敗しても浮上できる寛容性が必要かもしれません。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
アップ      アップ
ここをクリックして、応援よろしくお願いします。