起業してから8年目に入りました。


最初の年から、ずっと大宮の氷川神社に初詣に行っています。


1期が終わるたびにダルマに目を入れているのですが、お正月の氷川神社には、たくさんのダルマの店が出ているのです。


お参りをして、商売繁盛のお札とダルマを買って、おみくじを引く、というのが毎年のパターンです。


今年もいつものようにダルマを買ったあとで、おみくじを引きました。


開くときに、一瞬「凶」の字が見えて、ギクリ!


第一番 渾沌兆(こんとんのうらかた)  

運勢 吉凶末分(よしあしいまだわからず)


第一番というのもすごいですが、「渾沌」だの「吉凶」の字がなにやら不安な気持ちにさせます。


読んでみると、悪くはありません。


「初めて取り掛かることであれば、吉や凶に分かれるものではなく、心がけしだいで明るい方向に向く」ということらしいです。


今年は、大小いくつかのビジネスチャンスがやってきています。


一つ一つを丁寧に、誠実にこなしていきなさい、ということなのでしょう。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
アップ      アップ
ここをクリックして、応援よろしくお願いします。