今月、初めての本が出版されました。(本の表紙を左のスペースにのせました)


「みるみる算数」という、中学受験を目指す、小学3年生から4年生向けの本です。


と、一応はおすすめ学年を設定してありますが、実際には無学年です。


帯は教育評論家で活躍されている、森上展安先生に書いていただきました。


中学受験の算数は、大人でも太刀打ちできないような、びっくりするくらい難しい問題が出題されます。


そこで必要なのは、工夫する力とイメージ力。


これを、頭が柔軟なうちにやっておこうというのが、本書のねらいです。


CD-ROMがついていて、図形や立体を動かしながら学習することができます。


先生用の教材がベースになっていて、いくつかの塾では、先生用「みるみる算数」を、算数教室や算数イベントで活用していただいています。


来年は、CD-ROM付きの本を数冊出したいと思っています。


お子さんの中学受験を考えている方や、お子さんのイメージ力や工夫する力を伸ばしたいというがいらっしゃいましたら、ぜひ書店で手にとってみてくださいね。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
アップ      アップ
ここをクリックして、応援よろしくお願いします。