世の中、経済的にすっかり冷え込んでいますね。


ご多分にもれず、私の会社も凍えそうな毎日です。


それでも辛いとか辞めたいと思わないのは、好きなことをやっているから。


新しいアイデアを盛り込んだ教育コンテンツを考えて作るのが大好きです。


パソコンを使った教育、特にe-learningと言われる物は、成功事例が極めて少ないのが実情です。


結局、教育は人でなければ無理、という人はたくさんいます。


確かに、そうだと思います。今のところは。


でも、たとえば100年後を想像したとき、今と同じ教育方法が主流になっているとは、とても思えません。


どんな教育方法なのかはわかりませんが、必ず何らかのテクノロジーが関わった新しい教育方法が主流になっているはずです。


そこにつながる過程が「現在」だとすれば、その教育方法の芽を生み出すのが、自分かもしれない、という可能性があるわけです。


ちょうど、エジソンやベルなどが果たした役割を担える可能性があるわけです。


そう考えると、ますます仕事が楽しくなってきます。


世の中冷え込んではいますが、いい時代に生まれたものだと思います。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
アップ      アップ
ここをクリックして、応援よろしくお願いします。