車で三浦半島の西側を走り、逗子駅周辺をぶらぶらしてきました。
逗子に行くのは初めてです。
ちょうどいい幅の通りに面した商店街には、お店の努力が感じられる、入ってみたいお店がいくつも並んでいました。
駅前のロータリーに面して、気になるお店を発見。
さのや、というコロッケ屋さんです。
お昼を食べたばかりでしたが、ひとつだけ、ガラスケースをのぞきこむと、すぐに目についたのが、これ。
「一番人気」のキャッチがあります。
さらに、特選・男爵・コロッケの黄金トリオの文字が並べば、食べないわけにはいけません。
男爵、なんて高貴ではありませんか。
食べている姿も紳士風になれる予感がします。
さて、お味。
イモの風味が絶品で、いくつも食べられそうな味です。
家で作って食べる、家庭の味なのです。
あまりにもおいしかったので、隣に並んでいた巨大なずっしりコロッケ(100円)も食べ、お土産の分も買ってしまいました。
パンも置いてあったので、ずっしりコロッケを挟んで食べれば、おなかいっぱいになりそうです。
このお店、なぜか、上には「立ち飲み」の看板がありました。
気になってたので聴いてみると、平日は、別の人が立ち飲み屋をやっていて、土日だけ、コロッケ屋をやっているのだそうです。
日にちをシェアしてのお店の利用。面白いですね。
冷めてもおいしいけれど、ぜひ店先で、アツアツをほおばってみてください。
ブログランキングに参加しています。