1ヶ月前に行った血液検査の結果を受け取りに、近くの医院に行ってきました。


データを細かく見ようとカバンを開けてみたら、無い・・・。


結果の印刷物をもらわずに返ってきてしまったようです。


お医者さんのコメントは覚えてます。


「コレステロール値と尿酸値が高いですね」


結局、値を下げる薬を飲み始めることになりました。


2日前から風邪気味で、風邪薬+血圧の薬+コレステロールの薬+関節炎の薬、と都合9粒飲むことになります。


飲むことはいいんですが、飲まなければならなくなった体になったのは、結局は自分の不摂生が原因。


大工事中の奥歯の差し歯も取れてしまい、なんだか気が滅入ります。


そうそう。急に思い出しました。


昔、「エニアグラム9つの性格」という性格分析がはやったことがありました。


私は、典型的な「タイプ4」


これは、「平穏な毎日では生きている気がしなくて、楽しいこと、つらい事の振幅が大きいほど、生きている実感が持てる」性格らしいです。


合ってます。


調子の悪さをこれにあてはめ

て理解すればいいのかもしれませんが、落差を受け止めるのは「からだ」ですから、体調だけはベストにしておきたいものです。


ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ
アップ      アップ
ここをクリックしていただくと、現在のランクを確認できます。

応援、よろしくお願いいたします!