しばらく会っていない人から突然電話があるとびっくりします。
夜の10時過ぎ、オフィスでゆっくりしていると、携帯がぶるぶると振動しました。
画面には、Mさんの名前。
・・・Mさん?
声を聞いてすぐに思い出しました。
2年くらい前に、ある大手の仕事を一緒にした会社の社長さんでした。あまりにも大変な仕事で、そのきつかった日々が頭の中によみがえりました。
まさか、あの仕事のトラブルが再発?
どきどきしながら電話をとると・・・。
違いました。
Mさんの学生時代の友人が、カフェ&花屋さんをオープンしたということで、その紹介でした。
ちょうど、母の日に花を贈ろうかどうか考えていたので、すぐにお願いしました。
その店は、豊島区の東長崎にあるということを聞き、なんだか行ってみたくなりました。偶然にも、今から28年前に南長崎に住んでいたのです。手塚治虫さんの「トキワ荘」がある町です。
そしてその翌日、さっそくそのお店を訪ねました。
お店の名前は「散歩道」
東長崎駅の北口にある東急ストアのほんの少し先にある、小さなかわいらしい店です。
店には、電話をいただいたMさんが友人のFさんといました。久しぶりの再会です。
ママさんは、5人のお子さんがいらっしゃるというのが信じられないくらい、若々しく気さくな方。
店先のワゴンの中には、かわいい花。
数日前にたまたまお店に来たFさん。
ママさんに「勤めていた花屋さんをやめ、仕事を探している」という話をすると「じゃあこの店でお花を売れば?」とのママさんの提案。
あっという間に、カフェと花屋さんのコラボレーションが実現したのでした。すごい決断と早さ。
考えてみると、これは私たちベンチャーが大手に立ち向かえる優位性と同じです。社長同士が話をして、即決即断即実行ということです。
”たまたま”といえば、お店にいた若い女性のこと。
カウンタに座り、ママさんの指示でお手伝いしていて、てっきり常連さんだと思ったのですが、なんと昨日、隣のコインランドリーで知り合ったばかり。
驚くほど短時間で強いネットワークができてしまうのは、お店のママさんの魅力でしょう。
ブログに載せるので写真をお願いしたら、外のテーブルにおしゃれなランチ風景を用意してくれました。
お花は店先での販売だけでなく、お菓子とお花をセットにしたフラワーアレンジメントの販売もするということなので、じゃあその写真も、とお願いすると、なんと本格的なケーキを作り始めました。
できあがったのが、こちら!
お店はオープンしてはいるものの、開店しながら準備をして、5月中に本格オープンするということです。
だれでもすぐに常連さんの気分が味わえるお店です。
お菓子教室も開くということですから、お近くの方は散歩道のコースをちょっと変えて、ぜひお店に足を運んでみてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ベンチャー社長ランキング
ここをクリックしていただくと、現在のランクを確認できます。
応援、よろしくお願いいたします!