首が回らないといっても、「借金で首が回らない、というわけではありません」と言い切れないのがちょっとつらい。
でも、今日の首が回らないというのは、本当に「首」のお話です。
昨日の夕方、国分寺の塾で打ち合わせがあったのですが、会議室の椅子に座ってすぐに、首の筋がまるで屋久杉の根のように、ガン!と張ったのです。肩凝りを超えた痛みがだんだん強くなってきました。
血圧が高くて薬を飲まなかった頃には、こういうことはしばしばありました。
今は薬を飲んでいるため、血圧は平常値です。
家に帰るころには、ちょっとでも首に力が加わると強い痛みを感じるようになりました。
もともと眠りは深いタイプではないので、寝返りを打つたびに痛みで目が覚め、結局寝不足で朝を迎えました。
夕方には少し楽になったので、痛みにとどめを刺すために、近くの銭湯に行くことにしました。
ここは下町荒川区。
いーーーーい感じの「銭湯」があるんです。
愛用の下駄箱は53(ゴミ)番
露天もサウナもお茶の風呂もあって、銭湯料金450円!
首の付け根が湯につかるように深く露天風呂に横たわり、ゆっくりとしてきました。
楽になったなあ、と外に出ると、さすがここは下町荒川区。
いーーーい感じの「商店街」があるんです。
その名も、「尾久銀座商店街」
今日は、どこだかのテレビの撮影班が来ていました。
この先には「たけし猫招き」で有名になった
熊野前商店街が続きます。
商店街に入ってすぐにお肉屋さんの店先に出ていた焼き鳥を発見。
並んでいた焼き鳥を1本ずつ全部買いました。
焼き鳥といえば、ビール!
今日は、この黄金の組み合わせに抵抗する気力も体力もなく、”仕方なく” ビールを買い、オフィスに戻って一休み。
今はとっても幸せな気分です。
首の痛みに感謝!
にほんブログ村