いつもお読みいただきありがとうございます。
福岡拠点の奥村彩乃です。
柴田さんがアップしてくれた写真に「悪意がある」とクレームを入れたところ、
「写真がないからしょうがないじゃないですか!」と言われました。(笑)
次回は、もっと可愛く映っている写真を上げてもらえるように、
コミュニケーションをとっていきたいと思います。(笑)
本日は「今の瞬間を大事にする」というお話をさせていただきます。
これは、私がとっても大切にしている価値観のひとつなのですが、
最近特に実感する出来事があったので共有ができればと思います。
最近、福岡拠点では、いろいろなことに対して「最後だね」という会話が増えてきました。
というのも、4月からの新しい期がはじまるタイミングで、1年間共に福岡を創ってきてくれた荒木さんは、
東京へ異動することが決まっているからです。
3人でする最後の合宿、3人でする最後の朝礼、3人でする最後の掃除、3人でする最後の週末会議…
いろいろな、当たり前の習慣が「最後」になっていっている毎日です。
まったく会えなくなるわけではないのですが、やはり、同じ拠点で、近い場所で頑張ってきた日々を思うと、
一緒にいた時間は当たり前ではないものだったんだな、ということを感じます。
一緒にいたからこそ共有できる時間があり、伝えられることがあり、
感じることができるものがあり、学ぶことができたものがたくさんありました。
そう思うと「一緒にいることができる今」の瞬間に、「伝えないこと」「関わらないこと」
「諦めてしまうこと」って、本当にもったいないなと思いました。
自分は、妥協なく、しっかり「今」を過ごすことができていたかなと、
一緒にいることが当たり前でなくなった今だからこそ、
振り返る機会となり、大切にしていきたいことだなと思いました。
4月からは、また新しいメンバーで、新しい体制での日々が始まります。
しかし、そんな日々も「当たり前の毎日」ではないからこそ、
今一緒にいられる時間を、最大限に意味のあるものにしていく努力をしていきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日の担当は、そんな荒木さんです!
福岡での1年間ありがとう(^^)
次回もお楽しみに!