皆様お世話になります。

本日は1年目の島内が担当させていただきます。

 

 

最近は温かくなってきましたね!

先日東京に遊びに来ていた向井さんと一緒に東京観光に行きました!

あまり、東京拠点では社員同士プライベートでは会わないので

新鮮でした!

 

さて、今回はメモは価値になるということでお伝えできればと思います。

 

私はメモ魔です。なんでもかんでも話している内容をメモしてしまいます。

時には何をどこにメモしたっけ?とぐちゃぐちゃになる事があるのですが、

最近はそもメモの価値が分かってきました。

 

というのも、いつか役に立つだろうと

【先輩から注意されたこと、教わった事】をタイムリーにメモしていました。

 

それが2年目になるにあたり、次教える時にそのメモが価値を

発揮するのではないのかな?と感じております。

 

【先輩から注意されたこと、教わった事】というメモから

先輩はどうしてそれを教えたのか?、

どのように教えたのか?

教わってどう感じたか?

などいろいろと深堀をしております。

 

そこから気付いたことはメモは取るだけ、メモをただ見返し満足すること

だけでは意味がないなと思いました。

 

メモは

①メモをする事

②メモを見返す事

③メモを見返し、自分がどう感じたか

④メモを見返し、今後自分はどのような行動をとっていくのか決める事

⑤そして、その行動をすること

⑥行動を続けること

 

と分けられるのではないのかなと感じます。

 

私自身もまだまだ、メモをして満足したり、メモを見返して満足したりするので、

メモをし、自分にはなにが必要なのか、どのような行動をすればいいのかなど

自分自身を内省しながあら、今後もできる幅を増やし、知れる範囲を増やして

いきたいなと感じました。

 

次回はチキンラーメンを最近食べていた

土田さんです!