こんにちは、アウトプットがソリューションNo.1と
中村さんから紹介していただいた、北村です。
※写真は、先日アホ会という経営者イベントに参加した時の、恥ずかしい写真。
事実無根で、ただのリップサービスだと明白なので、
彼に何もおごりません。
まぁ、おごらなくても彼とどこかの店には
連れて行ってあげようかと思います。
さて、そんな連れて行く店の候補になっている
今私が少し注目しているある居酒屋の挑戦について
お話したいと思います。
私たちの大阪オフィスは、「本町駅」という駅の近くにあります。
毎日地下鉄から地上に上がってくるのですが、
先日、地上の出入り口付近に、ある看板が立っていました。
「高知産の海鮮がたくさんあります!」
と、黒板みたいなボードにチョークで大きく書いてある
居酒屋の宣伝の看板でした。
カラフルで、魚の絵もダイナミックに描いてあり、
とても目をつきました。
「へぇ~こんな店が新しくできたんだ!」
そんな感想を持ちながら、
ちょうど周りの居酒屋に飽きてきてしまったので、
ぜひ行ってみたいなと思いました。
そう思いながら、オフィスに向かって
いつも通っている道を歩いていると、
まさかの、その看板の店を見つけました。
私がここで「まさか」と言っているのは、
実は、その店は、“ずーーーと前から”あったからです。
私が4月から大阪に来てよりこの10ヶ月ぐらい、
“毎日”その通りを歩いていたのです。
毎日ですよ。
でも、私はその店があることを知りませんでした。
いや、正確には名前が載っている看板は出ていたので、
知ってはいたのですが、
「何屋」であるか知らなかったので、
入ろうと思ったこともなかったというのが正確です。
しかもその店の、隣の居酒屋には、何度も行っているんです。
でも、その店には見向きもしなかったんですよね。
ところが、本町駅の前でちょっとした手作りの看板で
広告された瞬間に、私の「行きたい!」度合いは急激に上がりました。
多分、この店は今まで広告とかはあまりしていなかったんだと思います。
「味のわかる人だけが、来ればいい」と思っていたのかもしれません。
でも、何か新しいことを挑戦しようと思った時に、
「看板を置いてみた」
言ったら、それだけですよ?看板を置いた“だけ”。
それだけで、今まで見向きもしなかったお客様(ここでは私のこと)に
「行きたい!」と思わせることができるわけです。
ちょっとしたアイデアやアクションで、
潜在顧客や新しい未来は創れる。
そのように、この居酒屋さんの新たな取り組みを見て、
学ばされました。
さて、では私たちは、どんな小さな挑戦をしているでしょうか?^^
月末に向けて、小さくてもいいので、
新たな挑戦をぜひしていきましょう!!
明日は、中学・高校と野球をやり、その後モーグルスキーの国体選手だったにも関わらず、
サッカーが大好きな!(笑)駄田井さんです。