お疲れ様です!

 

本日は1年目の島内が担当させていただきます。

もう1年目と名乗れるのもあと1カ月・・・。得体のしれない不安。

 

さて、今回は自分の行動が一番学びになると言うことを

お話できたらと思います。

 

最近、よく著名な方の本を読みます。

ホリエモン、

落合洋一さん

前田祐二さん

サピエンス全史を書いた人

などなど。

 

この読んだ著者の方々に共通していたのが

”どれだけ自分の人生を振り返り、それを学びにし、形やサービスにしているのか”

と言う事です。

 

下記は人は何からどれだけ

学びを吸収できるか?というものです。

 

本などの読みからの学びはは10%

人から聞いたことの学は20%

自分の行動から得た学びは70%

 

 

なので、今後は自分自信の事を振り返り

なぜその行動をしたのか?

それによってどのような影響が出たのか?

など、内省をし、自分の中にある真理を見つけていきたいです。

 

 

写真は全く関係ありませんが、市原えつこさんが開発されたロボットです!

 

亡くなった方の特性、特徴などをペパー君に憑依させて

49日一緒にいれるという謎のロボットを創っています。

 

でも良く見ていると、「あれ人間かな?」と思うぐらい人の特徴を

捉えています。

 

次回は「人とロボットの境目」という観点でお話したいです。

次は大阪拠点長の土田さんです~~~!