いつもお読みいただき
ありがとうこざいます。
本日は大阪拠点の向井綾香が
担当をさせていただきます。
先日、大寒たまごをいただきました〜!
最近は厳しい寒さが続きますね。
寒さがわりと好きな私も、ちとこの寒さは厳しい…
コタツと布団から抜け出せない日々です。
本日は『いくつになっても学び続ける』についてお話させていただきます。
最近、私が個人的にハマっている物が
季節外れではあるのですが…
水泳です。
きっかけは、運動不足の解消と
延長線上で痩せられたらなぁ…
と、いうことで始めました。
小学校卒業以来、運動とは無縁
ずっと音楽をしてきていたのですが
最近やたらと身体を動かしたい…と考えた時に…
走るのはあんまり…
歩くのも姿勢悪いから続くイメージが…
ジム?筋トレのやり方わからんしなぁ…
水泳だったら習ってたし
泳げなくても歩いたらいいんじゃないか?
と、思った時に出てきたのが水泳でした。
幸いに家から自転車で5分圏内に
屋内の市民プールが…
とりあえず、始めようと思い
8月くらいからスタートし
いまもなんとか定期的に行けています。
市民プールなので、老若男女様々ですが
目立つのはご年配の方々。
そして衝撃的なことに…
バタフライの教室やフィンの教室に通い
練習をされているのです。
見た目、60代70代の方々が
複数人もバタフライを泳ぐ様は
なんとも衝撃的な景色。
しかし、学び続け挑戦し続ける姿に
毎回のように勇気をもらいます
いくつになっても学び続け
挑戦心を、忘れずにいたいですね。
お次は、荻さんです。
先日、荻さんの家で鍋パーティをしました〜!
お鍋はもちろん彼女の心の温かさに温もります。