いつもお読みいただきありがとうございます。
福岡拠点の奥村彩乃です。
本日は「人が人に注いだ時間は色褪せない」というお話をさせていただきます。
先日、とってもとっても嬉しいことがありました!
それは、ある子(Aさん)からの、3年ぶりのLINEでした。
内容は「お久しぶりです。3月から自衛隊で働くことになりましたので、その報告です!」
というもの。久しぶりのLINEということも嬉しかったのですが、
なによりも、3年間お互いに連絡をしていないという期間があっても、
自分の道を決めたという大切な出来事を、報告してくれたことが、とても嬉しかったのです。
Aさんと私との出会いは、3年前の、ソリューションが開催した新卒研修でした。
Aさんはそのとき、私のチームのひとりでしたが、それはそれは、いろいろなことがありました。
それでも、私はじめ、研修メンバーが全員で、たくさん話をし、たくさんのことを伝え合い、
ぶつかりながらも、一緒の時間を向き合っていきました。
その結果、Aさんも、研修の最終日には、
一緒に関わってくれたメンバーへの感謝、これからの自分のなりたい姿を、力強く語ってくれました。
そこから時は流れ・・・の今回の出来事でした。
新しい道を見つけた、ということは、当時勤めていた会社は辞めているということなので、
いまは「しっかりお世話になった人には、このことは伝えよう」と話しているところです。
AさんはLINEの中で、「研修のみんなにもまた会いたいなあ」と話してくれています。
3年経った今でも、色褪せない想いがあるんだなと思いました。
そして、Aさんにとって、この研修で出会った仲間が大切な存在になっているのは、
3年前のあの日に、お互いのことを考え、伝え合い、ぶつかりながらも向き合ってきた時間が
あったからこそなんだと思いました。
「人が人に注いだ時間は色褪せない」
人の関わりは簡単なものではないので、ときには諦めたくなることもあると思います。
それでも、注いだものは帰ってくるし、そのときの喜びは、お互いにとって、
とても素敵なものだと改めて感じました。
人の関わりの素晴らしさを、改めて思い返させてくれたAさんに感謝しながら、
これからも、そんな瞬間をうみだしていけるようにがんばっていきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日は、福岡でらしさ爆発中の、荒木さんです!