皆様こんにちは!
ソリューション濱川です。
猛暑続きでバテバテです。
実は咽頭炎をこじらせてしまい、のどの猛烈な痛み、そして高熱が出たりとなかなかしんどい数日を過ごしておりました。
くれぐれも皆様お体には気をつけてください!
私もラーメンばかりを食べていた日々を反省し、積極的にビタミンを摂取していこうと思います。
さて、本日は自信が過信になっていないか?というテーマでお話させて頂きます。
この1カ月はありがたいことにお客様との時間が非常に多く、
ご提案を沢山させて頂きました。
またご提案に対しては皆様ご納得いただき、ご契約を全ての方から頂けました。
自分としては1社様1社様に対する想いも十分あり、準備もばっちりし、考え抜いた
ご提案ではあるので、当然の結果だとも思っておりましたが、
なんと1社様から「やっぱりもう少し考えたい」というお言葉をご契約の書類を交わした後に
いただいてしまいました。
営業という面では約10年もうやっておりますが、そのようなお言葉を頂いたことは初めてで
かなり動揺をしてしまいました。
後々その理由を教えていただけたのですが、
私のご契約時のスタンスに対する違和感といったものがあったようです。
そういったことが分からないままご縁だけが切れてしまうことの方がよっぽど多いと思いますので
ありがたい限りですが、
自分自身においては自覚がないことだったり、むしろ大事にしていると思っていたことだっただけに
正直とてもショックでした。
ただ、今の自分に対しての必要な出来事だと捉えていますし、
むしろ自信を持って行ってきたプロセスをさらに精度を上げる必要性や、
過信になっているんじゃないか?といったお告げなのかもしれないなと今は思えています。
コミュニケーションは相手ありきだなと本当に実感した今月でした。
是非、自信が過信になっていないか、皆様も振り返ってみてくださいね!
明日は合宿中の新井さんです!!