いつもお世話になっております!

ソリューション福岡拠点の柴田亮太です。

 

酷暑が続いておりますが、皆様ご体調はいかがでしょうか?

私もクーラーの中寝てしまうことも多く、頻繁に花声になって

しまっています。これからも暑さは本格的になってくるとは思いますが、

どうぞご自愛くださいませ。

 

さて本題ですが、

本日は「1球目を大切に」についてお話できればと思います。

夏が始まりまして、私は夏が始まると必ず想い出すことがあります。

それは1球目を大切にというフレーズです。

私は大分で高校野球をしていたのですが、これは当時の監督にとても

厳しく言われたことです。

 

内容としては

「練習にはもう1本!とか何度もバッティングができたり、

何度もノックをしてもらったりすることもできる。しかし試合で来る

その1球に対してもう1本はないんだよ、毎回が1本目なんだ。

だからこそ練習でも毎回1本目と思って練習をしていかないと

意味がないんだ」と教えていただきました。

 

このことを思い出すたびに、仕事でも同じだなと思います。

お客様に架ける電話1本、お客様にお会いさせていただく1時間

お客様に送るお礼のはがき1枚が最初で最後の1回目だと思って

送っているのか?と自問自答します。

 

高校野球は1発勝負のトーナメント戦。

優勝候補であろうと1回戦で負ければ終わりです。敗者復活戦もなしです。

だからこその1球目を大切にする重みがあるのでしょうね。

またその儚さが高校野球の魅力でもあると感じます。

 

高校時代に立ち返って、次頑張れば良いやではなく、

この目の前の1回にこだわるという気持ちで今日も頑張ります!

 

 

次回は奥村さんです!