お仕事おつかれさまです!

 

本日は、東京拠点の新井が書かせていただきます。

 

テーマは、『いよいよ、しっかりしないと。』です。



↑懇親会終わりの新卒1年目(右:島内  左:大井)




先日、28歳の誕生日を迎えました!

28歳です。

もう、大人です…。

 

僕は、見た目が老けているため、

「いくつにみえますか?」と聞くと、

よく、「33歳くらいですか?」と言われます。

 

見た目と実年齢が近づいてきたのは、いいことかもしれませんが、

なぜか、歳を重ねるごとに、

“社会の中での自分の見られ方”に対して、プレッシャーを感じるようになってきました。

 

特に、一般的な社会人としての情報や知識に乏しいことです。

 

最近ですと、区役所に行き、様々な手続きをしたときに、

おそらく、“大人”の方々でしたら、わかっていることを、

自分は全然知らないことに気づきます。

 

こういうことは、自分が行動して、経験して知っていくものだと思うのですが、

28歳は、もういい大人だと思うので、

一般常識は、知っておかないと、さすがに“若気の至り”では済まされなくなってきます。

 

2013年に入社したときには、まだ22歳…。

 

それから、6年が経ちました。

 

社会の中で、

カッコいい大人とは、こういった、

“日本という国の中で生きる上での知識や情報を知っている人”

だと感じました。

 

僕の、“カッコいい大人像”の一つに入りました。

 

 

では、明日は、

東京拠点長の大村がお送り致します。

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。