いつもお世話になっております。
福岡拠点に配属されてから、初めての投稿となります、奥村彩乃です。
福岡県民になってから3週間ほどが経ちますが・・・
ご飯のおいしさと安さと、会う人会う人の人柄の良さに、感動の毎日です!
ちなみに、この定食。(まったく女子らしくない写真ですみません・・・)
ここに、ハイボール1杯飲んでも、1,000円以内!
福岡拠点のお気に入りの飲食店として、すでに何回か行かせていただき、
店員さんともすっかり仲良しになりました。笑
もっといろいろ福岡の地を開拓していきたいと思います!
前置きが長くなりましたが・・・
本日は「意図した成長ステップ」ということについてお話をさせていただきます。
先程もお伝えしたように、私が福岡に配属されてから3週間が経ちました。
そんな私が、最近感じていることは、今までとは全く違うことに
頭を使わせてもらっているなということです。
「配属が変更になった」ということなので、期待をしてもらっていることも
期待したいことも、創りたいものも、創り方も、今までとは違うので、
当然と言えば当然のことかもしれませんが・・・
ですので、仕事が終わったあとは、なんだか今までとは違う
良い疲れのようなものを感じています。
そんなときに私が思い出すのは、4月の初め、ソリューションの新しい期がスタートした、
一発目の東京の朝礼での、濱川のリーダー発表での言葉です。それは
「何を自分の成長として設定するのか、ということにアンテナを張っていこう。
もちろん、その設定をすることには、責任が伴うけど、そこは自分の中での
良い意味でのプレッシャーとして感じながら、日々を過ごしていこう」
というものです。
今の私には「これまでとは違う環境」というものがありますが、これを、
「ただ、環境が変わった」ということで終わらせてしまうことは、とてももったいないなと感じています。
せっかく「違うことに頭を使わせてもらっている」という環境があるので、
「ではその中で、自分は何を成長ステップとして設定するのか」ということは
常に更新をしながら、今後も、日々を過ごしていこうと思います。
現在、私の中で設定しているものがあるので、そこに向かって
メンバーと力を合わせながら、毎日を積み重ね、意図した成長を積み重ねていきます。
なんだか、決意表明のような内容になってしまいましたが・・・・
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回の担当は・・・
本ブログ初登場ですね!らきここと、荒木章子です!
特技は、飲み屋での知り合い作り。笑
「人に会う!」ことがモチベーションの、荒木さんのブログを是非お楽しみに^^