こんばんは、福岡拠点の北村です!
昨日まで新入社員合同合宿研修の講師側として参加しておりました。
実は、4月3日から4月7日までパートさんと管理の者を除き、
間接部門も含め、全社員がお客様のご支援のために、
合宿研修に臨んでいました。
新社会人が旅立つこの期間だからこそ、
全国各地でお客様の新入社員様をお預かりして、
山奥や海辺の宿泊施設で研修を行います。
今回はとにかく人手が足りず、普段表舞台に出ない間接部門の社員も
ほぼ全員が出動して、なんとしても新入社員様一人ひとりの
「社会人としての原点」が生まれるために、必死でやり抜いていました。
実は、以前は新入社員研修は、弊社としては一つのサービスでした。
「組織変革コンサルティング」というサービスの中での
「新入社員に対してのサービス」の一つのコンテンツでした。
しかし、最近弊社の強みが「若手人材の育成」ということが見えてきました。
若手社員が輝く組織になることで、
会社を成長させ、今の若者の可能性を広げる。
その想いが改めて固まり始めている弊社だからこそ、
この新入社員研修の時期に全員が携わり、総力戦をしている
という状況は、まさに弊社らしい姿だなと感じることができました。
その中で、一緒に働いているメンバーでも、
「こんなに人と熱く関われるんだ!」
「こんなに勇気を持てるんだ!」と思わされることも多かったです。
メンバー一人ひとりの「らしさ」を逆に
新入社員研修を通して、学ばせてもらう瞬間でもありました。
※ちなみに写真は初めて講師を務めた大村さん。
皆をたきつけるために自ら涙を流しながら意思を出してくれました。
講師陣としては我慢をしていたのに、涙が出てしまいました・・・
若手を育てようと思った時、
一番向けられるのは、「自分という人間としてのスタンス」です。
だからこそ、若手を育てることを強みとする弊社は、
自分たちが一番「人として成長できているか」を磨かせていただいている
ということなのだと思いますし、今後ももっともっと成長していかなければ
と感じる機会でもありました。
今回研修に参加してくださった新入社員様が、
今後社会で大きな成果を出し始めてくれることを楽しみにしています。