ブログをお読みの皆さん
こんにちは。
ベトナム社員旅行で、タクシードライバーさんに「ベトナムの若い群衆に興味はないか?」と謎のセールスを受けていた中村です。
世の中にはいろんな仕事がありますね!!笑
さて、今回タイトルにもあげましたが、【苦手意識の原因】というところでお送りできればと思います。
皆さんは仕事で苦手なものや、なるべく手を触れたくないことってありませんか?
私はたくさんあります(笑)
先日、その苦手意識をもっていたものに直面するときがあったのですが、
“仕方ない!やるか!”といった心持で挑みました。
もちろん、その場は仕事なので全力で挑ませていただきました。
その仕事を終えてみると、なんともスッキリした感覚に浸りました。
同時に“なんや、出来るやん!!”といった感情にもなりました。
私の中の苦手意識とは単なる“不明”からくるものだったのです。
分からないからやりたくない。といったワガママ思考がこのようなことを思わせていただけでした。
苦手な業務、苦手な人、苦手な段取り、苦手な事務処理
多く存在すると思いますが、原因は不明が多いように感じます。
やってみないと分からない事ばかりなんですね。世の中って。
経験に勝るものなし!よく言ったもんです。
職場内の人間関係も、もしかしたらこの“不明”が原因かもしれませんね!
最後までお読みくださりありがとうございました!
明日は、ベトナム旅行中タクシーの中に携帯を忘れ紛失してしまいましたが、現地タクシードライバー全面協力のもと、
携帯を無くさずに見つけた柴田拠点長です!
この写真が協力してくれた現地のタクシードライバーの方です。
ちなみに、私に変なセールスしてきたのもこの人。泣