ブログをお読みの皆さん、こんにちは。

 

先日藤本から以下のような紹介をしていただきました。

 

当社では、ブログやメールマガジン、成果共有など、色々と発信ものがあるのですが、

それら全てに、毎朝、中村君が所感をコメントしてくれます。

1回や2回なら誰でもできるのですが、彼の場合は3ケ月連続休みなし。

 

はい。

社内でこんなことをしています。

 

意図としては、

 

・自分のフィードバック力を鍛える為。

・自分の継続力を鍛える為。

・社内の実行力を極限まで高める為。

(ブログ更新が止まったりがよくあったので)

 

 

と様々な意図があって実行しています。

 

 

 

これが正直、結構キツイ(笑)

 

 

なんたってフィードバックする対象が自分の上司達ですもん…

 

はっきし言って、フィードバックしにくい(笑)

 

こんなこと言ったら気分悪くならないかな?

どういえば、気持ちよく次回も実行してくれるかな?

 

そんなことをばっか考えています。

 

でも継続って不思議な力があるもので

継続していくうちに上司の方から、

 

 

 

毎日の発信があって助かるわ!!

 

あのフィードバックよかったね!!

 

と、お褒めの言葉をいただいくようになりました。

 

さらになんと、、、

 

今日更新が厳しそうだから、○○さん変わりにお願い!!

 

今日更新の○○さん出張だよね?変わりに私更新するわ!

 

 

など、継続力の他にフォローシップまでもが

社内に生まれてきました^^

 

継続してきたからこそ、生まれるものがあるし

新たな発見もあります^^

 

 

皆さんは、日々の業務で何か目的をもって継続している事はありますか?

いきなり大きなことを継続するとなると挫折したり、嫌になったりしますので

数分で出来ることをオススメします!!!

 

私がこんなに偉そうに、

社内の実行力が生まれた

社内のフォローシップが生まれた

 

と言っていますが、自分が継続したことなんて、みんなのフィードバックをしただけなんで、

時間で言えば朝の10分で終わります。

 

この朝の10分がこんなにも大きな力を生み出すとなると

継続力って本当に絶大な力があると身をもって感じることが出来ました^^

 

当分これは継続していきたいと思います^^

次はどんな進化がうまれるのかなぁ~

 

お客様に提供できるぐらい磨き上げていきます^^

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

 

 

明日のブログ更新は

部下が出来てますます勢いが増した、柴田拠点長です^^

 

お楽しみに。