いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

本日は、荻が担当させていただきます。
{C7611ED2-81F5-4013-91ED-26C43CB3CEE7}

今日は、向井から受け取ったバトンになんだかいつもよりも重みを感じています。(笑)



向井が昨日、ブログに残していた内容は、私自身がいま課題に感じていることでもあります。

私は、マーケティング室という部署におり、直接お客様が見えないという中で、新たなお客様との繋がりを作るために、メールマガジンやFAXでのDM等を作成し配信させていただいております。


この仕事は、配信するまで自分の作成した文章や広告がいいのかどうか?お客様に伝わるのかどうか?が全く分からないというところに難しさがあると感じています。

そのため、正解がわからない不安から、先輩がいいと言うことや、書籍やWEBで調べた、いいと言われていることに自分の発信物を合わせてしまいがちです。


しかし、それを続けていたところ、最近は「私が仕事をする意味はどこにあるんだろう?」と感じるようになっていました。

結果も思うように出ない上に、やる気まで下がってしまったら、どうしようもない。。このままじゃまずいぞ。。
そんなことを感じていました。


そんなとき、ふと「私はこれを受け取ったらどう思うんだ?」と、疑問が湧いてきました。
考えてみると、「・・・どうも思わない。あまり感じることがない。」という結論に至りました。

感じることのないメールやFAXから人は行動を起こしませんし、お客様との繋がりを生むことはできません。

ああ、これは、結果が出なくて当然だな、と納得しました。



いいと言われているやり方や理論は、学ぶ必要があると思います。
マーケタ―として、情報収集も必要です。

しかし、そこだけに頼って仕事をしていては、本来求めている、出会いたいお客様との出会いをつくること、お客様と繋がりを生み出すことはできないなと感じます。


らしく 楽しく おもしろく


正解探しをすると、自分らしさを見失いがちになってしまいます。

正解を求めること、いい結果に向かって努力することは大切ですが、
そこに「自分らしく」臨むこと、勝負をすることが結果を求めていく上でも、一番大事だなと感じた最近でした。


結果を求められる立場、責任のある立場になればなるほど、この勝負は一層難しいし、怖いことだと思います。

でも、だから、大切にするんだろうなと思いますし、大切にしたいと思います。


来週からも、自分らしく、いま目の前の仕事に向き合っていきます!


さて、月曜日は自分らしさを貫くかっこいい大阪拠点長の土田さんです!お楽しみに!
{EC3674B8-10F9-486F-A35C-8BDC739DD337}