いつもお読みいただきありがとうございます!
入社6年目の土田がお送りさせていただきます。


先日、恥ずかしながら社用携帯を無くしてしまいました…。
 

本当に失態です。
 

本当に恥ずかしいことです…。



しかし、私が、携帯電話を紛失したことを報告すると
 

すぐに、担当部署の方が動いてくださり


①今後の対応について(本部がやってくださること)
 

②今後私がすべきことについて


以上2点について迅速に指示と報告を出してくださいました。

そして、その動きをもとに私が動けば
 

スムーズに次の対応についてまたどうすれば良いのか?ということを
 

教えてくださいました。



私の社用携帯に電話がかかってきても
 

私用携帯に転送されるように、処理をしてくださるなど


仕事に支障が出ないように配慮までしてくださいました。

(※本当にありがとうございます!)



そもそも、私が会社の所有物である携帯電話を無くしてしまったのに…
 

それを攻め立てることもせず、淡々と処理をしてくださる姿に
 

ただただ感謝でした…。

 

もし、本部機能がなくて無くした人が

 

全部自分で何でもかんでもしないといけないという状況だったら

 

私は何も出来ずに1日を潰す日だって出てくることにもなったでしょう。

 

しかし、そうならないように…と
 

迅速に動いてくださった本部の方にはただただ感謝しかありません。



日頃、ミスをすることが許されず
 

お客様から直接感謝の声をいただけることもなく
 

営業が動き易いように、現場の人たちがやりやすいように、と
 

会社の細かな体制を整えてくださっているのが本部の方々です。


だけど、目に見えない細かなことをやってくださっていることに気付かず
 

現場は怠慢になったり、本部の方のことを考えないような仕事をしてしまうことも
 

普通にあると思います。


しかし、そんなことは絶対にあってはならないことです。


本部の方、営業、現場、営業支援、社長、などなど


それぞれのポジションの方が会社のために協力しあう。
 

相互に補完しあうというのが本来の姿です。



ともに働いている仲間を大切に思う気持ち
 

ともに働いている仲間を思いやる気持ち

 

 

そういったものを忘れた瞬間に組織はおかしくなってしまうと思います。

 

 

日頃から、当たり前の毎日を送れていることに感謝をして
 

当たり前が当たり前ではないことを忘れないように日々を大切に
 

周りの人を大切にして行きたいと感じた出来事でした。


須貝さん、石田課長、そして警察署まで着いて来てくださった林さん
 

本当にありがとうございました!



続いては、最近また髪の毛を切ってさっぱりした向井さんです!