いつもお読みいただきありがとうございます。
	本日は、大阪拠点の向井綾香が担当させていただきます。
	本日は、打合せ終了後、それぞれが仕事をしていると…
	なんと!長友社長と須貝さんがわざわざスイカを切ってくださいました!
	(※このスイカはリフォーるの赤石常務からの差し入れです。ありがとうございます!)
	「シンプルだからこそ難しい」についてお話させていただきます。
	最近、ハマっているもの…
	それは「無印良品で使う収納・整理術!」
	実際に、無印良品の商品を使ってお部屋をより便利にそしてシンプルに
	収納・整理をしている人たちの事例の本を読んでおります。
	私は実際に、整理整頓が苦手!!!
	机の中、机の上、書類整理…。綺麗に保ちたいのに…
	気がつけば「あれ?」という状況…。
	本当は、自分の身の回りをシンプルにしたいのに
	欲が抑えきれず、買ってしまったり、物が増えていたり…
	あれもこれも!となってしまいます。
	これは考え方・思考も一緒なんだと思います。
	本当は伝えたい事や感じている事はとてもとても“シンプル”
	でも、いま置かれている状況、いま感じている感情、いまの体調
	いま抱えている気がかり…
	一人一人が”いま、この瞬間”に抱えているモノがあって”いま”ここにいるため
	本当は伝えたいことってとてもシンプルな
	”ありがとう””ごめんなさい””さみしい””つらい””しあわせ””うれしい”
	そんな感情が心を動かすんだろうなと思います。
	でも、それがいろんなことがあり、シンプルが埋もれてしまい
	自分自身も気づかなくなってしまう…。
	そう思うった時に、私はいかに「シンプルに生きていけるか」を
	大切にしていきたいなと感じました。
	自分の身の回り、頭の中、感じること、グルグル複雑になりがちですが
	大切な人たちをちゃんと大切にでき、心と心を通わせるためにはシンプルになりたいな~と
	でもまずは、自分の机の上からシンプルに…笑
	お次は、ひまわりが似合う荻さんです!

