いつもお読みいただき誠にありがとうございます!

 

本日はソリューション福岡拠点の

柴田が担当させていただきます!

 

弊社は世の中の企業様と同様にクールビズを

取り入れており、社内ではノーネクタイでジャケットも

脱いで仕事をしています。

しかしお客様先ではネクタイ、ジャケット着用がルールとして

決まっているので、7月になり夏が近づいてきて、

ブルーな気持ちになっている今日この頃です。

(そろそろこの辺のルールは変えてもいいのではないかと思ってもいます)

 

 

さて本日は「実行は環境から作る」についてお話させていただきます!

 

いつも我々もお伝えしている「実行力」

 

実行力⇒決めたことを行うこと

 

もちろん色んな捉え方もありますが、

シンプルに言うとこれです。

決めたことを行うことって、言うのは簡単ですが、

やってみると結構難しいですよね汗

 

例えばシャツのアイロン

 

日々私は「カッコイイ大人」を目指しています。

内面的にも外面的にもです。

 

カッコイイ大人は身だしなみが整っていることにある時気づきました。

 

ただ今の私には良いスーツを買うことも、

良い靴を買うこともできない…ただシャツをアイロンすることができる!と

思いカッコイイ大人になるための第一歩としてまずは

シャツをパリッと着ることからスタートしました。

最初は続けていたのですが、

だんだん、だんだんと続かなくなってきます汗

 

1人暮らしですので、

仕事⇒帰宅⇒ご飯⇒入浴としていると、

11時にあたりになっていたりします。

そしてアイロンがあまり必要のないシャツをいつも着て、

会社に行くのです…

まさに典型的な言い訳です笑

 

この現状を打破しようと考えだしたのが、

 

 

 

「アイロンの絶対必要なシャツに買いそろえる」

 

 

 

ことでした。

 

こうなったらもうアイロンをしないと会社に着ていけないくらいに

しわしわになるので、アイロンをするしかない「環境」になるのです。

すると自然とアイロンをいつもするようになりました。

今では週末にまとめてクリーニングにだしておりますが、

定期的に実行ができていますし、

もうクリーニングにだしてシャツを着ないと、

気持ちが悪いくらいです。

 

やろうやろうと思っていてもできなことは多々あります。

そんな時には「やらないといけない環境」を先に作ることも

実行力を上げる選択肢になるのではないでしょうか?

 

以上です!

 

明日は北村さんです!

 

 

 

ソリューション

柴田亮太