いつもブログをお読みいただき、
ありがとうございます!
大阪拠点4年目の荻です。
先週末は、梅田のTSUTAYAで本を抱えて
うろうろしていたら正面から、毎日見る顔の女性が歩いて来てびっくりしました。
そして、思わず出た「なっ!」という声で
周りの人をびっくりさせてしまいました。
本屋さんでは、静かにしましょう。
さて、ここ最近は「リラックス方法」探しにはまっています!
仕事に集中して、より時間の質や生産性を高めていくためにも、
休める時間の質を高めることが大切だな~と最近やっと実感して、
そこの質アップに努めています(笑)
いまのとことの私のリラックス法は、
・シャワーを浴びた後にベランダで涼む
・部屋の明りを消して、アロマキャンドルを焚き、ぼーっとする
・小さな音で気持ちが安らぐ音楽をかける(部屋は暗くする)
・仰向けになって、海に浮かんでいる様子をイメージする
・お茶を淹れて、ゆっくり飲む
と、そんな感じです。
共通していることは「ゆっくりと時間の流れを感じる」ことができる点です。
~のためにとか、○分間とは決めず、ただ、ゆっくりするために、ゆっくりします。
すると、仕事中には感じることのない間隔で、時間の流れを感じることができ、
すごく穏やかな気持ちになれるのです^^
人によって、力をふう~っと抜き、ゆったりとできる方法は異なるかと思いますので、
ぜひ、自分にとって本当にリラックスできる瞬間とは?方法とは?ということを
考えてみてくださいね!
私も引き続き、探求します☆
明日は、座右の銘は「女の道は一本道にございます」の
城さんです!
お楽しみに!